外来診療
~専門治療~

アレルギー検査
1滴の血液から41種類のアレルゲンに対する反応を調べます
保険適用・検査は少量の採血のみ
当クリニックではドロップスクリーンというアレルギー検査機器を導入しています。指先に小さな針を刺してたった1滴の血液から41種類のアレルゲンに対する反応を調べます。従来の検査に比べ、お子様や採血が苦手な方にも受けていただきやすいのが特徴です。
身体の不調を探ると、実はアレルギーかもしれません。
思い当たる症状がありましたら、一度調べてみましょう。

このようなお悩みをお持ちの方へ
- 原因不明のじんましんが出る
- 一年中花粉症のような症状がある
- 特定の食べ物を食べると口の中がピリピリする/のどが痛い
検査できる項目
吸入系 その他アレルゲン | |
---|---|
室内塵 | ヤケヒョウダニ、コナヒョウダニ、ハウスダスト |
動物 | ネコ皮膚、イヌ皮膚 |
昆虫 | ガ、ゴキブリ |
樹木 | スギ、ヒノキ、ハンノキ、シラカンバ |
草本類 | カモガヤ、オオアワガエリ、ブタクサ、ヨモギ |
真菌 | アルテルナリア、アスペルギルス、カンジダ |
その他 | ラテックス |
食餌系アレルゲン | |
---|---|
卵 | 卵白、オボムコイド |
牛乳 | ミルク |
小麦 | 小麦 |
豆類 |
ピーナッツ、大豆、ソバ、ゴマ、米 |
甲殻類 | エビ、カニ |
果物・野菜 | トマト、バナナ、キウイ、リンゴ、モモ |
魚・肉類 | マグロ、サケ、サバ、牛肉、鶏肉、豚肉 |
検査結果のイメージ

舌下免疫療法でアレルギーを治療してみませんか?

舌下免疫療法は、アレルギー症状を改善するための治療法の一つです。
アレルギー反応を引き起こすアレルゲンを、舌下に置く錠剤や液体で投与します。
徐々に量を増やしていき、アレルギー反応が起きにくくなるように体を訓練します。
継続して行うことで、アレルギー症状を軽減する効果が期待されます。
ひかりクリニック新都心では舌下免疫療法の治療を行っております。